人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイトルは常に漢字二文字にこだわっただけの日記。  *広告目的のコメントはwho54211の判断により消去・ブロックさせていただきますのであしからず*


by who54211

対等

新しい学校で新しいプログラムが始まったのだ。
「医療英語ディプロマ」。二ヶ月休まず通えば自動的にもらえるんだけどね、テストがどんなに悪くても。

意外とバラエティに富んだメンバーで、看護師一人、薬剤師二人、精神科医一人、助産師一人、そして臨床検査技師が一人・・・に加えてワタシ。

先生は、午前中が看護師と医療秘書経験のある人で、午後はカウンセラーをしてる人が担当している。

午前中はホントに覚えるだけの授業なので非常に淡々としててつまらないのだが、テクニカルな英語なのでしょうがない。

午後はカウンセラーが教えるだけあって、患者さんとの会話力向上を目的とした授業なのだが・・・。

これが日本人にとっては厄介。
クラスメイトは一人を除いて全員日本人。唯一韓国人が一人いるけどこれもまた文化圏が似てるからなぁ・・・。

医者(じゃなくてもいいんだけど)に初めて受診するとき、医者とどんな会話をするか?

日本の場合、病気以外の話を初対面の医者に普通しない・・・。(と思うのだが・・・)

どうやら北米では初対面である程度スモールトークをするほうがいいらしい・・・。でも初対面の医者に向かって何話すよ??いったい。
逆に初対面の医者に「素敵なお洋服ですね」とか「いい天気ですね」とか言われても何考えてんだ?と思っちゃいそうな気がする・・・。

文化の違いってでかいよな・・・。

どうでもいいけどこのクラス、みんな大体バケーションで来てるのだ。勉強する気はあるんだけど、北米で働く、という意識はまったもってないらしい・・・。役に立つのか???

病院に限らず、こっちの人ってどうでもいい会話を初対面のヒトともおおらかに楽しむ傾向があるからなぁ・・・。こればっかりは文化の違いとしか言いようがないか。
# by who54211 | 2007-09-12 14:04 | 報告

配色

いや~NFLが始まったのだよ~。
NHLのキャンプも始まったのだよ~。
MLBとPGAはまもなくシーズンが終了するから盛り上がってるのだよ~。

北米にいると(いや日本にいても見られるものは見てたけど)、この手のスポーツイベントを大量に楽しめるからいいねぇ~♪しかも日本の民放と違って一回戦からトーナメントの放送してくれるからありがたい・・・。

とういうことで日曜の今日は早朝F1、ちょっと寝てから体操のアメリカチャンピオンシップ、そして現在はPGAのプレイオフとNFLをザッピングしながら見ている。タイガー・ウッズが猛チャージしてるのだ。
そういえば体操、日系人の子がいいところまで行ってたな・・・。彼はきっとアメリカ代表で北京オリンピックに出るのだろう・・・(4位だか5位だったのだ)。

今日の午後は全米オープンテニスの男子の決勝である。
奇しくも数週前にカナダのロジャーズカップで決勝を戦ったフェデラーとジョコビッチくんの対戦である。これは楽しみだ~。

で、女子の試合は一足早く昨夜終了。「エナン」VS「クズネツォワ」。(英語だと「ヘナン」VS「クズネツヴァ」なんだよなぁ・・・。どっちが正しいんだろう???)
割と一方的な試合運びでエナンの優勝。

配色_f0129786_4241593.jpg


3回戦くらいで早々に姿を消したシャラポワの「お前、これから誰のパーティ行くんだよ??」っていうユニフォームもどうかと思ったが、エナンのこのユニフォームも微妙・・・。
スカートの上半分が、Tシャツと同じ色なのだ。
準々決勝くらいから気になってたんだけど、胴長に見えると思うんだけど???ロジャーズカップのときは違うやつを着てたんだが、アディダスももうちょっと考えようよ~とか余分な感想を持ってしまった。

テニスウェアといえば、なんで男子のウェアってあんなにゆったりしてるのに、女子のはぴちぴちなものが多い。やっぱり露出のためか??だからシャラポワみたいに若干勘違いする選手が出てきちゃうんじゃないのか?とか思う。スポンサーが提供するユニフォームもそんなイメージを駆り立てすぎだと思うのよね。

・・・ってこんな余分な分析しないで勉強しろって?!
# by who54211 | 2007-09-10 04:30 | 関心

理由

無事に、というか特段大きな進歩もなくTOEFLの学校が終わってしまった。

いや、とても勉強にはなったんだけど、点数そのものはそうたいして伸びてないのよね。
ま~総合英語力が上昇したからいいか。

ということで来週から医療英語のディプロマコースに通うのである。

昨日、月に一度のスクールアクティビティでゴハンを食べに行ったのだが、さすがに昨日で学校が修了しただけあって、まだこれからその学校に残るクラスメイトのみなさんから「この後どうするんですか?」と聞かれた。

「医療英語の勉強するんです」

というとほぼ確実に「看護師さんなんですか?」と聞かれる。

イメージって怖いよな。「女性」+「医療」=「ナース」という方程式が成り立っている。
医者とは言われないんだよね。
ワタシの職業そのものはアジアエリアではマイナーなほうなので、どうあがいても第一選択肢には選ばれない。

それだけ看護師には歴史があり、女性が占める割合が高いということである。
じゃ~女性の理学療法士って少ないのかっていうとそうでもないとも思うのだが・・・。

逆にいえば「男性」+「医療」=「ナース」という方程式はなかなか思いつかないよなぁ。大体「医者」になっちゃうよなぁ・・・。

何年か前に「プライドと偏見」っていうキーラ・ナイトレイの映画があったけど、イメージの支配力って怖いかもしれない。世の中これと洗脳を利用して犯罪を起こしてる人たちたくさんいるからなぁ・・・。先入観を持たずに人と接するように心がけたいものだ。
# by who54211 | 2007-09-09 08:05 | 報告

宝石

昨日、ホストシスターが21歳になったのだ。

本来はまだ大学生なのだが、この9月からのセメスターはブレイクをとっているらしく(日本の大学とちがって休学中に学費を納めなくていいらしい)、プリンスジョージに戻らず、バンクーバーで生活している。

いや~時が経つのは早いもんだ・・・。最初に会ったときはまだ高校生だったのになぁ・・・。

どうやら北米では21歳を区切りにプレゼントに変化があるらしい。
そこから先は「本物」をプレゼントする風習があるんだってさ。北米だけなのか?それともうちのホストファミリーの周りだけなのかはいまいち不明だが・・・。

ワタシは彼女が別の人から浴衣をもらった、と聞いたので、和モノの小物をいくつかあげたのだが、ホストペアレンツとかおじさんとかおばさんは彼女の誕生石であるサファイアをあしらったアクセサリーをあげてるひとが多かったな。

この一年も彼女にとって素晴らしい年であれ!!

さて、写真は彼女の誕生日パーティーのときに食べたフォーチュンクッキーの中身である。

宝石_f0129786_7103463.jpg


・・・これっていいのか?

「間違いなく運気は来るけど我慢して待ちなさい」みたいな印象なのだが・・・。

まぁいいか、果報は寝て待てともいうしな。気長に気長に・・・。
# by who54211 | 2007-09-07 07:12 | 報告

翻訳

英語の勉強をしてると、日本語の仕組みもよく考えるようになる。
そういう意味では早くから別の言語の勉強をするのも意味があるのかもしれない。まぁこれは言葉の成り立ちや文法がメインなのだが・・・。

今通ってる学校の先生は、日本でも働いていた経験があるので、日本語にも精通している。しゃべる、というよりは、日本語のシステムをよく理解しているのだ。そういえばメジャーは「言語」だったっけか?そらそうだよな~。どうでも良いが、この人はマルチリンガル(英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語と・・・なんだかこのほかのラテン系言語もしゃべれるらしい)である。

英語をはじめ、ヨーロッパ系の言語は時制がたくさんある。日本語は簡単にいうと現在と過去、そして進行形しかない。進行形も過去進行形になるとうやむやになったりする。そして未来形と完了形いう時制は存在しない。和訳はそうとう無理してる、ということになる。

未来形はともかく、完了形と仮定法についてはこっちにきてからまさに「目からウロコ」だった。自分の言語にない仕組みを自分の国の言語で説明するのはやっぱり不可能に近いのかもしれない・・・。

さて、今日聞かれたのは「日本語に複数形の名詞はあるか?」である。

なくはないのだが・・・。

一般的ではないのだな。例えば「人」「人々」とか「子」「子供」なんかがそうなんだけど、あと「~~達」とかね。でも子供や友達なんかは複数形のようだけど単数扱いだったりもする。逆にいうと単数のものに単位をつけて複数表現したりする。「二冊の本」とかね。

自然に身に着けた言語は、深く考えないで使ってしまっている。

言語そのものは常に変化していくものだから、ルール自体も変わってきているのだろうけど、改めてその奥深さをほかの言語を学ぶことで気がついたりするのね。

和訳、といえば、歴史の出来事である。

次の出来事を英訳してみよう。

・アメリカ独立戦争
・アメリカ南北戦争
・フランス革命


答えはRevolutionary War、Civil War、The French Revolutionである。

お気づきか?フランス革命はそのまんまだが、ほかの二つはまったく違う単語が使われているのだ!!

ややっこしいんじゃ~~~~。

TOEFLの勉強をしてると、アメリカの歴史も若干勉強しなければいけないのだが、この変化球な単語のせいで混乱してしまっている・・・。

ま、世界史そのものもほとんど勉強してきてない(高校のときは地理メインだったの)から直球でもきっとたいして変わらなかったかもしれないが・・・・。

どうでもいいが、フランス革命ってアメリカの独立の30年後に起きたんだって!!点でばらばらにしか覚えてないんだけど、ちょっと賢くなってるかもしれん・・・。
# by who54211 | 2007-09-06 08:10 | 関心